教えて掲示板の質問

「前ふとももの痛み」に関する質問

  • 受付終了

優さん

私は小学生からサッカーをしています。
小学生から度々腰痛があります。
高校時代は練習も厳しく1ヶ月に一回は腰痛が起こっていました。
病院には通っていましたがはっきりとした原因は未だにわかっていません。
高校を卒業してからサッカーもほどほどになり腰痛がよくなると思ったのですが、
ちょっと寝方が悪かったり疲労がたまるとすぐに痛くなります。
そんな中久々にサッカーの試合をしました。
その時も少し腰が痛かったです。
次の日の朝、起きたら前ふとももに激しい痛みが走りました。
最初はただの筋肉痛かなと思いほおっておいたのですが
2日~3日にたっても痛みがなくならずやばいかなと
思ったのですが1週間がたって痛みがふとなくなりました。
痛みがなくなって2日後にまた試合がありました。
ランニングをしても全く痛みがなく、8割でダッシュしてもボールも蹴っても痛みがなかったので試合に出ました。
すると今度は試合中にダッシュしたら前ふとももに痛みがでて試合をやめました。
病院に行っても疲労だねと言われまともに診療をしてくれなかったので、自分の中では肉離れだと思っていました。痛みは一週間ちょっとでなくなったのですが無理をせず1ヶ月運動を控えました。
1ヶ月がたってゆっくりとしたランニングから始め徐々になれてきたのでダッシュを取り入れようと思いしてみたらまた前ふとももに痛みがあらわれました。
腰痛が原因かはわかりませんが痛みが肉離れとは違う感じがしたので書いてみました。
ふとももの痛みはただ膝を曲げるだけではほとんど痛くありません。股関節を動かしたり腹筋をするとずきんと痛みがします。
体勢を変えようとしても痛みがでます。痛みは毎回同じで酷いときはちゃんと歩けないです。
原因がわからいないので専門家の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします。

違反報告

2012年10月16日 00時30分

教えて掲示板の回答

ひのくま整骨院

優さんはじめまして。小学生から高校生までず~っとサッカーを練習されていたんですね。その時にもう痛みを感じ始めていたのならもしかしたらそれは「分離症・すべり症」の始まりだったのかもしれませんね。
ただ私には診断権がありませんので断定することはできません。ただ、大腿部にもう痛みがで始めているということは神経症状の現れですからそれなりのものであることは確かでしょう。
筋肉の障害はレントゲンでは確認できません。そして本当の分離症、になるまでMRIでもわかりにくいとおもわれます。
でもそれが分離症の始まりであるとするならば、40歳50歳になりはじめて椎体と椎弓との疲労骨折がレントゲン上で識別できるようになる確率が高まると思います。
だから早めに処置治療を施すことをおすすめします。

それから普段から柔軟体操をこまめに行うように心がけてください、自分でできる予防はストレッチングだけですから。

お大事にしてください。

違反報告

2012年10月18日 09時53分


天美ふれあい整体院

疲労からきてるのは間違いないと思いますが、検査をしてみないと何とも言えません。

おそらく疲労で前ふともも(大腿四頭筋)をかばっておしりの筋肉や骨盤のゆがみから痛みの原因があるように思われます。

病院でまともに診療してもらえないなら、一度お近くの信頼できるカイロプラクティック院か整体院に行かれることをお勧めします。

違反報告

2012年10月17日 22時06分


ときだ接骨院院鍼灸院

こんにちは、ときだ接骨鍼灸院です。

まず単刀直入に申しますと「腸腰筋」が原因ではないかと考えます。
腸腰筋は、腸骨筋・小腰筋・大腰筋をまとめて呼んだものです。
そして、それは腰椎から大腿骨の上の方にある小転子に付きますので

腹筋やランニングの際にも働くので痛みを感じることがあります。
しかもここの柔軟性が足りないと腰痛がでやすいです。

腸腰筋のストレッチをするといいでしょう!
しかしながらここで説明するのは少し難しいので
腸腰筋 ストレッチで検索してみて頂くと早いかと思います。

そしてそれを実践してみて頂くと効果が得られる症状ではないかな!?
っと考えます。

どうぞ参考にしてみて頂ければ幸いです。

違反報告

2012年10月17日 12時41分


そら整体院

こんにちは、白倉と申します。

文章を読ませていただいた限りでは、大腿四頭筋、特に直筋と中間広筋という筋肉が長年の運動で慢性疲労を起こし弾力性がなくなり休んでもあまり回復できないような状態になっていると思われます。

その筋肉に弾力性を取り戻させないとただ休んでも弱ってきてしまうだけになります。

取り戻させるには、ストレッチはもう効かなくなっていると思いますので直接その筋肉を押してしまったほうが良いです。
毎日こつこつやってると弾力が戻ってきます。押し方もあるのですが文章では難しいので省きます。

もし当院にいらっしゃれそうでしたら、一度お越しください。

東京北区田端2-1-21 tel:03-5842-1082
そら整体院 白倉 紀彦

違反報告

2012年10月17日 10時12分


田修中国健康整体センター

実際診ていないのではっきりとは言えませんが、激しいスポーツをしている方は、身体のケアをしなければ、必ず筋肉トラブルをおこします。おそらく筋肉がかなり疲れています。腰、脚の筋肉をほぐしてもらって下さい。1回では無理かもしれませが、必ず良くなります。

違反報告

2012年10月16日 19時27分


こんにちは。
大変な経歴をお持ちですね。

この文章だけでは、はっきり申し上げれませんが、腰からの影響の可能性はあると思いますよ。
一度カイロプラクティックの施術を受けて見られたらいかがでしょうか。

違反報告

2012年10月16日 18時55分


大阪オステオパシーセンター

お困りのご様子、お察し申し上げます。


掲示板読ませていただきました。
文章から推察するに
腰椎に病変があるか、腸腰筋の緊張が
原因ではないかと考えます。

どちらにしても、レントゲン写真では
写りませんので、ご近所のオステオパシー施術所
にて治療を受けてみてください。

きっと、改善すると思います。

違反報告

2012年10月16日 16時34分


松原市リラクゼーション整体

はじめまして。お辛いこととぞんじます。腰痛は腰椎の4,5番と腰の骨(腸骨)
で支えきれなくなると体のバランスがくずれてきます。
硬直が上肢「胸椎、肩甲骨、腕など」に広がったり、下にいくと仙骨や
脚全体に広がるとなりやすいですが、骨盤矯正だけではだめで、
ふくらはぎや、腓骨筋(やや外側)が硬くなっていればほぐしてあげる必要があります。ただしきつい刺激で揉んだり押したりは逆効果です。

硬直したラインをきっちりと弛緩してから矯正が必要です。いきなりの矯正は
いけません。症状をきっちりと電話で伝えてから安心できると思われる、
整骨院か施術がおすすめです。
じょじょにゆるめたり矯正してもらうほうがよいと思います。

無理されずにお大事になさってください。

違反報告

2012年10月16日 16時06分


サッカー等蹴球のスポーツでよくある症状だと思われます
太ももが硬くなりすぎて起こります
正座は可能ですか?正座して太ももが硬くて痛い
またはすねが痛かったりするのならば
四頭筋 ストレッチ で検索して極力ゆっくりとしたストレッチを行ってください
四頭筋は非常にデリケートですので腰痛と深い関連があります

違反報告

2012年10月16日 15時56分


無痛整体専門院・染井鍼灸整骨院

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
前ふとももの痛みで悩みお困りのようですね!

最初は筋肉痛だったのが無理したために軽い肉離れを起こした可能性があるのではと考えます。
動作痛などでPST(無痛ゆらし療法)でチェックする損傷部の確認ができると思うので一度診てもらうことをおすすめします。

身体は運動や動作を行なうときには必ず筋肉が縮んで身体を動かしています。
特に運動すればかなりの筋肉が伸縮して疲労します。

疲労が蓄積すると回復力が追いつかなくなり、筋肉が過緊張を起こし肉離れを起こすことは多々あります。

ウォームアップ(準備運動)やクールダウン(整理運動)をやり、ケアーをしていても、連続したトレーニングにより回復力が追いつかないこともあります。
そうなると筋肉の負担が大きくなり損傷する要因となります。

●施術を受けるなら
PST(無痛ゆらし療法)という療法があります。
身体に一切の負担・痛みを与えず、身体の痛みや苦痛を効率よく解消していくやさしい療法で様々な症状に施術効果をあげています。

身体は痛みをかばっていると自己防衛反応が働きさらに筋肉の過緊張がおこるので、施術ポイントは腰背部から骨盤周辺部~下肢に筋肉の過緊張をゆるめてきます。

人間の身体は非常にデリケートで痛みに対して敏感でマッサージや揉んだりすることは過剰反応として脳がキャッチして緊張を解すどころか逆に緊張が残ってしまいます。

是非一度PST(無痛ゆらし療法)を受けられることをお勧め致します。
●当院での施術を希望される場合には必ず予約をお取りになってからご来院ください。

〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321

また、ホームページ http://www.pst-a.com/link.html からお近くの治療院を確認してご相談くださることもできます。

違反報告

2012年10月16日 15時48分


大崎養生所

足の筋肉を確りと働かせて、
歩いたり、走ったり、サッカーをしたりする為に、
先ず必要な筋肉は、床を強く蹴る為の筋肉、大腿四頭筋になります。

モモの前の筋肉になります。
この筋肉が働くと、膝を伸ばしたり、
上半身をモモに近ずける動き(腹筋)をする事が出来ます。

この時、筋肉は縮む事でより強い力を働かせる事が出来ます。
また、筋肉は何本かの束になっていて、
この何本かが、上半身の筋肉の力でひきのばされ、
ある程度伸びてしまうと、縮む事が出来なくなってしまいます。

少しずつ伸びきった筋肉が多くなる毎に、
少ない筋肉に大きな負担が掛かる事になります。

そうすると、痛みを引起す原因になってしまいます。

改善する為には、手と足を正しく動かす事で、
上半身の余計な筋肉の緊張を取りのぞいて、
足の筋肉が働き易い状態を作り出す必要があります。

椅子に掛けて行う運動法があります。
宜しければお試し下さい。
http://www.nct9.ne.jp/ohsaki/000g.html


違反報告

2012年10月16日 15時29分


緑風堂治療院

お話を聞く限りでは、ここでの諸先生方の回答にも何度か出てきたように腸腰筋あたりが怪しそうですが、実際に見てみないことには何とも言えません。
まずはご自分でできることとしては運動は当面は痛みが出ない軽めなものにセーブし、ストレッチ運動で筋肉を伸ばしてみてはいかがでしょうか。ただし、無理なストレッチは禁物です。痛みが出るようなストレッチはすぐに中止してください。

お大事に。

違反報告

2012年10月16日 14時52分


カイロプラクティック全尽堂

おそらく腰の前面から股関節の付け根に付着している股関節を屈曲する大腰筋の緊張による大腿神経の絞扼障害だと思います。慢性の腰痛を持っておられますので大腰筋も日頃から緊張しているものと思います。大腿神経は大腿部の前面を支配していて、大腰筋の下を通っていてその部分で神経が圧迫刺激されることがよくあります。大腰筋の緊張を改善すると大腿前面の痛みは取れると思います。そのためには腰痛の的確な治療も必要でしょうね。

違反報告

2012年10月16日 14時22分


十常カイロプラクティック

小学生からの腰痛大変でしたね、痛みに関しては我慢できるものとできないものがあり辛かったと思います、お察しいたします。

お体を診て検査していないのでハッキリと言えませんが、原因と思われるのが、腰椎変異、と筋肉の状態ですね。

当方の臨床で、腰椎の変異から大腰筋の筋肉緊張がトリガーを作ってそれが痛みを大腿部(太もも)に関連痛として出していることが多々あるので、文面でしか判断できないので今までの臨床結果から判断させていただきました。

サッカー少年だったそうなので、首の方にも異常があるかもしれませんが。
まずは、腰の矯正と大腰筋の調整していただける、カイロプラクティック院へ行かれることをお薦めいたします。

お大事になさってください。

違反報告

2012年10月16日 14時01分


厚生労働大臣認可(医政第742)全国整体(協)認定校あゆみすく〜る

接触診で、直接観させて頂かないと判断は出来ませんが。
想像での見解では、足の外果、喫状骨、踵、これらの靭帯や神経の影響によるものではないのでしょうか?古い疲労部位を流すように施術されることでしょう。いずれにしても、足を冷やさない方が一番良いとおもいます。

違反報告

2012年10月16日 13時57分


むさしの鍼灸院

運動による腰痛、下肢痛、股関節痛は下記に原因があると思われます。

下肢の前面の痛み・・・腸腰筋(腸骨筋、大腰筋、小腰筋)
腸腰筋(腸骨筋、大腰筋、小腰筋)の中央付近に鼡径靭帯が横切り、この靭帯が筋肉に負担をかけることがあります。急なしゃがみ込みや、急なダッシュ&ストップ等により筋肉が靭帯により圧迫を受け、腸腰筋腱膜に炎症が起こります。
座位時には足の付け根や奥深い方に重いだるさや痛みを感じることが特徴です。

下肢外側の痛み・・・・(大腿筋膜張筋など)
股関節外側の筋肉(大腿筋膜張筋など)が肉離れを起こす事により生じる痛み。特徴として、股関節を内側や外側に動かす際、また坂を下る際に痛みを生じます。大きな帯状の筋膜や腱が大転子の上を移動する際にスナッピング(弾音)を感じ、股関節がずれてしまったような感じがすることがあります。股関節を曲げたり回旋させたときに起こります。

外側上部の痛み・・・・(ヒップポインター)
受傷直後は痛みが少なく、「数時間後あるいは翌日」に歩けないほどの激痛になることがあります。腸骨稜の外側への直接的打撃、いわゆる打撲等により痛みが生じることがあります。打撲により、腸骨稜に付着する筋肉が硬くなり、痙攣を起こします。

全体的な股関節痛の症状として
足の付け根が痛い
お尻が痛い
あぐらをかけない

治療として
大殿筋、中殿筋、小殿筋、梨状筋、大腿筋膜張筋、縫工筋、大腿四頭筋、大腿直筋、外側広筋、内筋郡、腰方形筋、腸腰筋、が原因となることが多く、トリガーポイントとして痛みを発している。痛みを発している原因筋の治療により緩和していく。

股関節痛で最も良く見られるのは、股関節の付け根の痛みで、腸腰筋、大腿直筋が大腿骨の付着部付近の痛みとして出てきます。

殿部の痛みでは、梨状筋、中殿筋、小殿筋などが原因で痛みが出る場合があります。
股関節周辺の筋肉は、体表から触れられない筋肉も多く、炎症等の原因となる筋を判断するには、下肢関連痛を見れば治療する筋が判断付きます。

違反報告

2012年10月16日 13時56分


優さんこんにちは

大阪で開業しております

整体院リセット・タイムの出口と申します

ゆうさんのからだを見てみないことには、すべてはわかりませんが

同じような症状に悩んでいるプロのJ リーガーを目指しているサッカー教室在籍の男子中学生で指導しての経験上のお話しをさせていただくと

姿勢の悪さとからだの使い方の間違いです

そのAくんにはおじぎハピトレを教えるとからだが楽になりました

うちに来ていただくのが一番のベストですが

都島区.TVというインターネット番組USTREAM:で紹介された

おじぎハピトレを無理のない範囲ないでまずはやってみてはいかがでしょうか

都島区.TV  検索

過去のライブの中から

都島区.TV Vo.9 12-09-21

都島区民祭り大特集の動画の中で紹介しておりますので、とりあえずやってみてください

もし、動画を見てもわからないことがありましたら


無料で電話相談受け付けておりますのでお待ちしております
↓↓↓
お電話:06-7653-1224

よくなって、サッカーが楽しめることをただただ祈ってます

違反報告

2012年10月16日 13時49分


半田市の桜門鍼灸院

今回も電気鍼をすると良いでしょう。
腰以下臀部は筋肉も厚いので、深い鍼が適当でしょう。
また、家での千年灸のような温灸も回復を促します。
信頼できる、鍼灸師さんを見つけておくことも大切です。

違反報告

2012年10月16日 13時43分