教えて掲示板の質問

「太ももの浮腫み、だるさを感じる」に関する質問

  • 受付終了

あみさん

高校生です。私は6年間運動部に所属していました。前から冷え症でもあったので浮腫みは気になっていたのですが部活を引退してからさらに気になるようになりました。
浮腫みというのは運動不足や塩分の取りすぎからくると聞いたのですが私は引退してからも体育で走ったりもしてます。
最近は座っているだけでもすぐ浮腫み、太もものあたりからだるい感じや筋肉が張っている感じがします。マッサージも毎日心がけているのですが効き目がありません。
座っている時は出来るだけゆったり座るようにしているのですが太ももあたりからだるくなり浮腫みます。
受験生なので座っていることばかりです。
今後このままだと勉強にも集中できず大変困っています。
マッサージや座り方を変えれば改善されるでしょうか?
筋肉が緊張しているのでしょうか?
どうしたら良いのか分かりません。
解答お願いします!!



違反報告

2012年12月6日 00時33分

教えて掲示板の回答

無痛整体専門院・染井鍼灸整骨院

初めましてPST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
太ももの浮腫み、だるさを感じることで悩みお困りのようですね!

太ももの浮腫みやだるさは日常生活における不良姿勢・ストレス・過労・運動不足・血行障害などに大きく影響されます。したがって日常生活における姿勢の改善と筋肉の過緊張を緩めることで症状は緩和されてくるものと思われます。

但し、人間の身体は非常にデリケートで痛みに対して敏感でマッサージや揉んだりすることは過剰反応として脳がキャッチして緊張を解すどころか逆に緊張が残ってしまいます。

●自己療法
イスに座るときの姿勢に注意する。背もたれずに少し浅めに座り背筋を伸ばして座り、1時間おきに立ち上がって軽い柔軟体操や骨盤体操などを行なう。特に下半身のストレッチングをゆっくりと痛みのない範囲で行なうことが有効です。

筋肉の緊張ゆるめるためには1日のうち可能な限りお風呂に入ることをおすすめします。
身体全身を41度~43度くらいのやや熱めのお湯に5分~15分くらい浸かることで自然回復力・免疫力をアップさせることができます。但し、我慢して入るのはよくないので自分が心地よく感じる程度にしておきましょう。

●施術を受けるなら
PST(無痛ゆらし療法)という療法があります。
身体に一切の負担・痛みを与えず、身体の痛みや苦痛を効率よく解消していくやさしい療法で様々な症状に施術効果をあげています。自己療法の指導もしてもらえます。

身体は痛みをかばっていると自己防衛反応が働きさらに筋肉の過緊張がおこるので、施術ポイントは腰背部から骨盤周辺部~下肢に筋肉の過緊張をゆるめてきます。

是非一度PST(無痛ゆらし療法)を受けられることをお勧め致します。
●当院での施術を希望される場合には必ず予約をお取りになってからご来院ください。

〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www5b.biglobe.ne.jp/~smash/
TEL/FAX 0725-45-4321

違反報告

2012年12月7日 09時06分


天美ふれあい整体院

おそらく座っている姿勢などで骨盤・股関節・大腿部(ふともも)辺りの筋肉orゆがみが原因していると考えられます。もしくは内臓からの原因でしょう。

一度内科を受診して、異常がなければ整体、カイロプラクティック院をお勧めします。

違反報告

2012年12月6日 19時57分


腰痛119番《身体調整法研究所》

受験生なのに座っていられないのでは困りますね。実はボクも高校生の時(遥か昔ですが)に腰痛になって苦しんだことを思い出しました。ボクはその腰痛を歩くことで克服しました。そのために今でも歩くのが趣味になっています。
さて、治療法ですが、先ずは歩くこと。浮腫みの原因は脚の血行が悪くなって疲労物質が溜まることが原因です。それを解消するには、歩いてふくらはぎ(これは心臓に血液を戻すポンプなのです)を動かしてやること。それと大事なのはストレッチです。開脚と閉脚のストレッチをお風呂に入る前にやって、足裏の筋を伸ばしてやると、風呂に入ることで血行が良くなります。この二つを励行すれば自分で浮腫みは克服できます。頑張って下さい。宜しかったらボクのHPを見てもらえると、ストレッチのやり方を紹介してありますので参考にして下さい。腰痛持ちの腰痛直し

違反報告

2012年12月6日 19時45分


古澤接骨院|椎間板ヘルニア・腰痛・ぎっくり腰 即効センター

古澤接骨院の院長です。
骨盤がずれているのだと思います。
病院では仙腸関節はずれないとされていますが整体学ではずれます。
病院では異常がないと言われても、ほっといたらヘルニアになる危険もあります。
当院にお越し頂いて症状を見せてもらえたえら、詳しく説明できますので1度時間を作って是非ご来院下さい。

違反報告

2012年12月6日 19時00分


大阪オステオパシーセンター

お困りのご様子お察し申し上げます。

さて、ご質問の件ですが
文面から察するに、おそらく血管系の異常ではないかと
考えます。でもはっきりとはわかりません。

まず、内科でみてもらってください。(鍼灸や整体などはまだ早いですよ。)
それで、その先生の指示に従ってください。

そして診断が出てから
オステオパシー治療を薦めます。

違反報告

2012年12月6日 18時29分


再生館

浮腫の原因は血流の停滞も考えられますね。
浮腫が太もものどの部分なのかわかりませんが後ろ側なら仙骨、腰椎。
前側、内側ならお腹の緊張が考えられます。
とりあえずはお腹を蒸しタオルで温める、床に仰向けに寝てまっすぐにお尻を持ち上げてストンと落として、仙骨のズレを整えて見てください。よくなることを祈っています。

違反報告

2012年12月6日 18時12分


湯宿温泉接骨院

こんにちは!
最初から脅かして申し訳ありませんが「浮腫み、だるさ」と症状だけで軽く考えず、先ずは医科の受診をしてください。
心臓、腎臓、肝臓など種々の臓器がむくみと関係します。しっかりと血液検査等の数値の確認と医師による判断を受けた後に問題が無ければ、整体等の施術を検討する事をお勧めします。

違反報告

2012年12月6日 16時25分


セラピア鍼灸治療院

こんにちは。実際に拝見していないので、参考程度にお聞きください。


浮腫んでいるのは足だけですか?顔、瞼、手などに浮腫はないですか?

塩分の摂り過ぎで浮腫みますが、通常、組織と毛細血管の水分収支はゼロなので浮腫むことはありません。つまり、組織から静脈側の毛細血管に送り返す力が弱っているために組織に水分が留まるために、浮腫むという現象が起きます。

まず、内科的に問題が無い場合。
下肢筋肉(ふくらはぎなど)のポンプ作用が弱っているために下肢の血液やリンパ液が上に循環できず、下肢に滞留して浮腫むということが考えられます。

このような場合には、座った状態で足首の背屈、底屈を行い、下肢のポンプ機能を用いて血液を循環させます。足は第2の心臓と言われており、足首の背底屈運動はとても有効です。

また、水は上から下に流れるので、就寝時、足を少し高くして寝ると、下肢の水分は上体に移動し、浮腫は解消されます。

しばらく、上記方法を行っても、改善しない場合は、心臓、腎臓、肝臓などに問題があるかもしれないので内科に行く必要があります。

以上参考まで。もし分からないことがあったらメールしてください。

受験勉強、頑張って!

違反報告

2012年12月6日 16時20分


オアシス整骨院

むくみと冷え性とのことなので、基本的には血液、リンパ等の循環不足です。
座っている時にも辛くなってくることから考えても、骨盤、股関節、腰の調整がまず必要です。
自分でのマッサージはあまり効果的でなかったりしますので
マッサージ店よりも、腕のいい治療院で体を診てもらったほうがいいと思います。
ですが、むくみの場合内科疾患のこともありますので、まずはみなさんもおっしゃっているように
病院で検査を受けることを勧めます。

小さい頃に股関節脱臼などはありませんでしたか?

座位での辛さは椅子の高さ、座り方を変えることで軽減することもあります。
高すぎる、もしくは低すぎる椅子を使ってはいませんか?
足の下に台を置くなどして調整してみてください。

勉強もあるので大変でしょうが、まずは一度病院等での早めの検査をおすすめします。

日野市南平 オアシス整骨院

違反報告

2012年12月6日 16時08分


大崎養生所

体の体温を作り出しているのは、
筋肉になります。

基本となるのは、背中の筋肉の動きになります。
体温が下がると、無意識の内にこの部分の筋肉が、
小さく振動して体温を作り出しています。

例えば、風邪の引き初めに背中が「ゾクゾク」して、
寒気を感じる事がありますが、
これは、体温を上げて細菌を排除し様とする、
体の働きになります。

この様な事から、以前から背中から首にかけての筋肉が少し、
硬かった様に思われます。

その原因は、足の筋肉の力が弱く、
確りと足の力で上半身を支えられない状態が、
考えられます。

また、部活を止められてから以前よりも足を使わなくなった事が、
症状を感じ易くなった原因と思われます。

改善する為には、
特に大切なモモの前の筋肉とふくらはぎの筋肉を、
もう少し使える様にして於く事で、
その部分の筋肉が太くなり、
静脈を圧迫する事で、流れ込んだ血液を体の中心に戻し、
血液の流れを良くする事が出来ます。

また、足の筋肉(モモの前とふくらはぎ、それと足の裏の筋肉)は、
緊張する事で上半身を支えています。

上半身の筋肉は、基本的に足の筋肉の力が上半身を、
支えられる様になる事で、余計な筋肉の緊張は、
取り除かれて行きます。

椅子に掛けて行う手と足の動かし方があります。
宜しければお試し下さい。
http://www.nct9.ne.jp/ohsaki/000g.html

違反報告

2012年12月6日 15時49分


木村均整院

はじめまして。
さっそくですが、病院に行って相談されましたか?高校生で以前は運動部に所属していたということから考えて足がそんなにだるくなるのは普通ではありえません。

まずは病院で腎臓や心臓に異常がないか診てもらうことをお勧めします。異常がなかった場合は普段の姿勢や骨盤等に問題があるかもしれません。その時にもう一度質問されてはいかがでしょうか?

違反報告

2012年12月6日 15時39分


そら整体院

はじめまして、そら整体院の白倉と申します。

浮腫みの多くは血液の流れが悪いと起こります、足に向かう血液、下から上に向かう血液ですね。

前から冷え症であるという事ですので、以前から身体が慢性疲労を起こしていたのかもしれません。部活を引退することでそれが無くなるかと言えば、慢性疲労を起こしてる部分はそのまま残ります。

そうなると、走ればいい、マッサ-ジすれば良いというわけではなくなります。

リラックスして軽く一日に何度か体を大きく動かす屈伸、ラジオ体操みたいなものでも構いません、家で勉強中でも時々やりましょう。日々くりかえしやり続ける必要があります。

集中できない状態で勉強するのは気持ちもあせったりイライラしてしまう事もあるかもしれません、それがさらに血の巡りを悪くしたりして・・・・

是非すこし続けてラジオ体操をしてみてください。リラックスしておおきくですね。

他にも何か聞きたいことがありましたら、お気軽にお電話ください。
施術等でもお待ちしております。
03-5842-1082  白倉です。

違反報告

2012年12月6日 15時14分


中目黒鍼療所(旧 加藤鍼療所)

冷え性がある浮腫みですね、恐らく内臓と食べ物が大きく関係しているでしょう。

違反報告

2012年12月6日 15時11分


せんだん接骨院

初めまして。せんだん接骨院の栴檀と申します。 まず、浮腫む・冷えるというのは、結果の違いであって、原因が同じになります。  原因は自律神経と腎臓の機能が低下しているということです。 (病気というわけではありません) 自律神経と腎臓がしっかり働いていれば、体重の6割を占める体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)が滞りなく循環する状態になるので、冷えもなく、浮腫みもなります。  腎臓は、体温調整、水分調整をする臓器で、そこに指令を出しているのが自律神経という訳です。  体液循環が悪いということは、体のあちこちが凝る張る状態にもなります。  自分で出来ることは、日常的に、くるぶしが隠れる長さの靴下を履く、腹巻をする(化学繊維でなく、綿などがいいです)
冷たいものを食べない、飲まないですが、お話を伺っている限りは、そう言った自律神経や内蔵の治療をしてるとちゃんと謳っている、お近くの整体・鍼灸で治療したほうが全然改善は早いかと思います。  
  

違反報告

2012年12月6日 14時48分


健友館くぼ整体院

ご質問の浮腫みは、冷え性と深い関係があります。
心臓や腎臓に病気がないことを前提に、考えられる原因と対策としては、
①骨盤の歪み・・・骨盤矯正する
②自律神経の乱れ・・・自律神経を調整する
③温める・・・風呂で汗が出るくらい。貼るカイロで温める
④水分不足・・・1日に1~1.5リットル、カフェインがない飲み物
⑤運動不足・・・1週間に3~5日、身体が温もる程度に
⑥睡眠不足・・・6~8時間、夜中0~2痔は熟睡状態にする
⑦食事の栄養バランス・・・特に、ビタミンとミネラルとタンパク質は大切

重要な順に記しました。
①と②については、町でも有名な優れた整体院を探して下さい。

違反報告

2012年12月6日 14時27分


『アルミ仙骨矯正療法』仙修館

以前から冷性ということは、身体が『仙骨』を中心にゆがんでいる可能性がありますね。
ゆがみがあると、血行はスムーズではありませんし、神経の圧迫等もあるでしょう。
浮腫むのは血行不良でしょうから、『仙骨』を中心に身体全体のゆがみを取ることです。
マッサージ程度では気休めですね。『仙骨』をキチンとすると、やる気もでますし、集中力
が出ます。もちろん、浮腫まなくなるでしょう。
後は、簡単で効率の良いストレッチで筋肉を付けると良いでしょうね。筋肉の衰えは
血行を悪くもします。    栃木県那須烏山市 仙修館 荒井

PS
今のまま放置されると、坐骨神経痛的症状が出てしまうかもしれませんので
注意が必要です。追加アドバイスしておきます。

違反報告

2012年12月6日 14時06分


半田市の桜門鍼灸院

今回のような症状では鍼灸やマッサージでは難しいと思います。
私は漢方薬局もしているので、とりあえず、漢方をおすすめしますが、心臓の悪い方など、その他の異常の検査のために病院に相談されたほうが良いのでは?と思います。

違反報告

2012年12月6日 13時46分


吉祥寺整体メディカルアース地球屋

始めまして。メディカルアース古田と申します。
浮腫みというのは食事や筋疲労、内臓疾患などからなります。
文面からですと、筋疲労が取れていないように思います。マッサージ等で多少良くなるかと思いますが、骨盤の歪みや腰の骨の歪みは取れないため、マッサージだけでは良くならないのではないでしょうか。
おそらく浮腫みやすい方の腰が悪くなっていると思います。股関節の動きも悪くなっている可能性があります。骨の歪みや筋肉によって神経や血管を圧迫すると痛みやだるさ、浮腫みなどの症状が出ます。ちなみに生理痛などは酷くありませんか?O脚気味になっていませんか?
いろんな原因が隠れていますので、整体・カイロ等で身体のバランス調整を行うと改善されていきますよ。
異常なまでに浮腫むようでしたら、すぐに病院へ行くことをおすすめします。
質問等ございましたら、お電話ください。

違反報告

2012年12月6日 13時40分


針灸整骨院カイロプラクティック整体院をしています。

先ずは、早目に治療を受けて下さい。自分でマッサージしても無駄です。

太もものだるさは、腰・骨盤・股関節・膝を確認します。坐骨神経痛、大腿神経痛、他色々考えられます。

治療は、カイロプラクティック、整体、針治療、微弱電流固定治療、吸い玉、テーピング等をします。

浮腫みは、病的な浮腫以外ならだるさが優先します。だるさが無くなれば、気にならないと思います。

早目に治療受けて、勉強に集中して下さい。

違反報告

2012年12月6日 13時40分