教えて掲示板の質問
「坐骨神経痛」に関する質問
- 受付終了
匿名さん
二年前から坐骨神経痛に悩まされています。左足の痺れがあり、おしりからひざの下位までしびれがあります。整形外科では、骨と骨の間が少しだけ狭いくらいで、筋力をつければ、三か月で直るといわれましたが、二年たちました。今は、鍼灸、整体で治療していますが、左の腰辺りのコリにカルシウムが付着しているのではないか?といわれ、時間がかかるということです。仕事にも支障がありとても困っています。もし筋肉が骨化しだしているのなら、どんな治療法が、てきかくなのでしょう?教えてください。
2009年1月3日 21時51分
教えて掲示板の回答
皆様がおっしゃっている通り、仙腸関節は大きな靭帯群によって固定されており可動性は極めて少ない場所です。特に過去の認識は不動関節といわれていたほどなのですが、やはり最小範囲ではありますが動きはあります。多少の可動性を備えていないと歩行時の衝撃や体重の重さが
ちょうど骨盤・股関節周囲に負担をかけますので、緩衝材として働けず、障害を起こしやすくなってしまいますし。
可動性亢進についてですが、特殊な環境下で発症しやすいです。多いのが出産後(リラキシンというホルモンの影響で骨盤の靭帯が緩んでいます。その後オキシトシンというホルモンが緩みを取り除きますが、その間に発症するケースが多いです)営業職(車の移動がメインの方など常に震動が仙腸関節にかかってしまうため)その他仙腸関節に過度な負担が常にかかりやすい環境で発症しやすいです。
また水分調節がうまくいかない場合も、可動性亢進を助長します。
(むくみなどの水分をため込むような体質になっている場合)
最初のコメントからみていくと必ずしも可動性亢進と言い切れない部分もあります。またその判断はヨーマンテスト、ギャッピングテスト、ROMテスト、SFBテストetc、問診から得られた情報、などを合わせてしなければいけませんのでやはり可動性亢進について認識のある方に診てもらうとよいのではないでしょうか?
2008年12月29日 12時20分
僕は鍼灸が専門ですので仙腸関節の可動域がどれぐらいかは知りませんというよりかは仙腸関節はほとんど動かないと思っています。解剖学を開いて確かめてもほとんど動かない関節とあります。もしこの関節が他の関節のように動いたら歩行が大変だと思います。ミクロの話ならわかりますがほとんど動かないと思っていただいていいとおもいます。そこを基本に考えると急性の場合は冷却、固定でしょう。炎症がおさまってきましたらマッサージや鍼灸、その他の物理療法が良いと思います。40年以上臨床にあたっていますが、それが
僕の答えです。
2008年12月27日 19時07分
仙腸関節自体は肩や膝のように可動域は極端に少ないです。仙腸関節の周りの靭帯や腱や筋肉など硬くなったり、または弾力がなくなり痛みになります。私が患者様を見ている限り、骨盤や脊柱(背骨)などのゆがみは少なからずほとんどの方にあります。多少のずれの確認はやはり専門家に見てもらったほうが良いと思います。
骨格を歪めている筋肉、靭帯、腱などを徹底的に緩めもとの正常な骨格に近づけてもらえるような施術者にお願いすることをお勧めいたします。
2008年12月26日 16時20分
名古屋自然形体センターの平野と申します。
ぎっくり腰は、さまざまな理由から起こります。まず、考えられるのが、体幹の歪みです。
酷い方になると、仙腸関節のズレと椎間板のつぶれが同時に起こり、なかなか時間がかかるケース、靭帯のゆるみが原因でおこるケースなど人によって違います。
ですから、一度身体を診てみないと何とも言えませんが、ほとんどの方の場合、骨盤を正し、背骨をまっすぐに整えるだけで痛みがとれます。いかに、歪みが身体に影響をおよぼすかということです。
このまま、痛いのをガマンされると当然、痛みの為背中を丸める事になるでしょうから、ますます歪みが酷くなります。
背中が丸くなるということは、内臓も圧迫されますから病気を引き起こす原因となります。自然形体では、痛い事はいっさいしません。
根本療法ですから、その痛みの原因を取り去る事により痛みをとります。アイシングをしたりテーピングをしても骨盤の歪みがとれないということです。身体の疲労・ストレスなどにより身体は歪みますので、睡眠をできれば8時間とること。お風呂にしっかりつかること(20分ほど)身体を休める事をお薦めします。身体のチェックについてですけど、椅子に軽く腰をかけ、つま先を揃え左右の膝頭の位置の違いを見て下さい。それと、仰向けになりバンザイをし手の長さをチェックして見て下さい。長さが違えば、歪んでる証拠です。
ご相談にのりますのでいつでもお電話下さい。
2008年12月26日 08時26分