教えて掲示板の質問

「ヨガ時に股関節からゴキゴキという音と違和感」に関する質問

  • 受付終了

nbnbさん

2週間程前、ヨガをしていて、足を前後に開脚し前足(右)だけ90度に立てる立位のポーズから大きく前屈。気持ちが良いため、更に右足の内側に体を入れ込み前屈したところ、
右股関節からゴキゴキゴキ!という、他の方まで聞こえるような大きな音が。
大きく開いたうえに右に動かしたため、一瞬、これは外れたかなと思う程でした。
若干の違和感はあったものの(音がとにかくすごかった)痛みはなく、その後もヨガは続けられたものの、帰り道では明らかに歩きにくい。
痛みはあまりなく、違和感が強かったので湿布を貼って寝ました。

翌日かかりつけの鍼と整体にいったところ、股関節が少し緩んでいるとのことで整体調整。
肉離れっぽくもなっているという話でした。

鍼をしてもらうと直後はよかったのですが、翌日には太ももにツル感覚と痛みが出始め、座っていても疼くように。

何度か鍼をし、その後は、股関節そのものの違和感はないのですが、股関節の付け根の筋肉が痛いのと、座骨神経の辺りの痛みが悪化、寝ている時も疼きます。
また、前屈をしようとすると、右足のお尻から太もも、膝に続く筋肉がツルような感覚で、足を前に伸ばして90度に座ることができません。開脚も、足が全く開かない(右お尻内側からふとももにツル感覚)、もちろん前屈も全くできない状態です。
以前は体は柔らかいほうでした。

お尻から膝の外側に繋がる筋が痛い時もあれば、内側に繋がる筋肉が痛いときもあります。
寝ているときに無意識で伸びをすると、右尻に痛みがあり、目が覚めます。

これはどういう状態なのでしょうか。
鍼の先生は、違和感のない程度であれば、ストレッチで伸ばしたほうが良いと言っていますが、そうなのでしょうか。
このまま様子をみるのがよいのか、何か治療が必要なのでしょうか。
(もともと座骨神経痛持ちです)
レントゲン等は撮っていません。

教えてください。よろしくお願いします。


違反報告

2015年3月5日 23時37分

教えて掲示板の回答

順天堂整体

早く病院に行って、どこに原因があるかMRIで検査してみたほうがいいです。異常がなければ整体や鍼などの治療をすればいいかと思います。

違反報告

2015年3月9日 15時24分


岩倉鍼灸院 あんじゅ

  ヨガの時の痛みが、尾を引いてるようですね。患部に熱がなければ、ストレッチで伸ばしても大丈夫です。

 坐骨神経域以外にも、痛みがでているようなので、持病の坐骨神経痛との関わりはないです。

 もうしばらく様子をみてもらって、まだ、痛みが出るようであれば、レントゲンを撮ってみては、いかがでしょうか?

 どっちにしても、もうしばらくこの状態は続くと思います。お大事に。

違反報告

2015年3月7日 14時39分


足もみプラザ

筋肉や靭帯の損傷であれば、マッサージや鍼、整体で適切な治療を受ければ日に日に楽になるはずです。

安静にしていても痛みが引かない、むしろ痛くなっているようですと・・・

ひょっとして股関節が亜脱臼していませんかね?
これが肩でおこると40肩50肩になったりします。

亜脱臼の場合、もとの位置にはまらない限り、いつまでも痛みは追いかけてきますので、この場合ですと経験豊富な接骨院を探されたほうが良いと思います。

亜脱臼ですとマッサージや鍼では難しいと思います。
寝た状態で、ぐい~っと強く足首ををひっぱってもらうとボコッと音がしてはまる場合もあります。

岐阜市の整体【足もみプラザ】
http://asimomi.konjiki.jp

違反報告

2015年3月6日 20時17分


高度整体 川原隆玄整骨院

nbnbさん

はじめまして、福岡で『高度整体 川原隆玄整骨院』を営んでいます川原と申します。

股関節や坐骨神経部の痛みがでていて夜も疼くとのこと、とてもお辛いですね。
また、痛みの出方も一定ではないようですが、夜も眠れないレベルということでしたらきちんと治療をしていたほうがいいと思います。

鍼と整体の先生が、後はストレッチで・・・とおっしゃっているのは分かりますが、
股関節の痛みの原因と考えられるのは筋肉のコンディションのアンバランス(緩んだ筋肉と硬直した筋肉が混在している?)可能性がありそうです。

もちろん肉離れの可能性も否定できませんが、その場合はストレッチは避けたほうがいいでしょう。

なんにせよ詳しく見るためには受診していただく必要があります(信頼できる先生にかかってくださいね)。

nbnbさんは大変詳しく文章にしていただきましたが、やはり実際に見るものが一番判断できることとおもいますよ。

どうぞいい先生にであって、早く改善されることを心より願っております。

心配なく元気にヨガに復帰できるといいですね!

川原隆玄

違反報告

2015年3月6日 18時46分


無痛整体専門院・染井鍼灸整骨院

PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院です。
ヨガ時に股関節からゴキゴキという音と違和感でお悩みのようですね!

自己の股関節の可動範囲を超えて行ったため、瞬時に自己防衛反応(自然に自分の身を守ろうとする働き)が起こり、股関節周辺部の筋肉の異常緊張と微妙なズレが起こった可能性が考えられます。

改善策として
股関節周辺部の筋肉の異常緊張を緩めることと微妙なズレの調整が必要です。

●施術を受けるなら
個人的に私がおすすめしているのは「無痛ゆらし療法」という療法で身体に一切の負担や痛みを与えず、身体の痛みを効率よく解消していく療法です。心地よく眠くなるくらいのソフトな刺激で筋肉の緊張を高確率に改善してくれます。

からだをゆっくり心地よく揺らすことで筋肉の緊張を取り去る施術で、筋肉の緊張を取り去れば、骨格のゆがみが直り、神経への圧迫もなくなるので、痛みや違和感などが減ります。また、日常生活における注意点や簡単に自宅で行える「自己療法体操」なども指導いたします。

(予約・お問い合わせ先)
〒594-0003 大阪府和泉市太町158-18
PST(無痛ゆらし療法)専門院・染井鍼灸整骨院
http://www.somei-seikotsuin.com/
TEL/FAX 0725-45-4321

違反報告

2015年3月6日 15時46分


福岡腰痛センター ベストカイロプラクティック院

お辛いですね
状況は何となくお察ししますが、実際に見ていないので参考程度としてご理解下さい。

まず何が起こっているのかが問題です。
最初のゴキゴキの時に何かが起こったのでしょう。
痛くなかったという事から股関節を構成する周囲組織(関節内組織も含め)の捻挫か部分断裂等が起こったのかもしれません。

周囲の筋肉、筋膜、神経、神経周膜、他等の直接の問題であるならば、もう少し症状が強く出てきてもおかしくない様に感じるのです。(可能性が無い訳ではない)

いずれにしても、この状態で当院に来院された場合、患者様には安静をお願いし、ストレッチ等のストレスは避けさせると思います。

安静姿位で痛みがあるのは炎症反応の可能性がありますので、直接その部位を痛めている可能性もありますし、深部組織に対する反応の可能性も否定できません。

①病院にて、深部組織の器質的問題が無い事を確認する
②安静の指示があると思いますので、安静しましょう。
③ヨガはお休みして頂き、関節の安定を優先させる。
④症状の改善に合わせてリハビリを兼ねて動き始める。

という順番になると思います。

違反報告

2015年3月6日 15時21分


訪問鍼灸マッサージ|聖母治療院


nbnbさん、はじめまして。
漢方紫禁堂治療院の加藤と申します。

違和感に不安と焦りを感じていらっしゃることと拝察いたします。

文章を拝読しますと、坐骨神経痛を引き起こす「梨状筋症候群」がまず考えられます。

お尻の筋肉、特に深い部分の梨状筋という、坐骨神経の走る部分の筋肉が緊張して、お尻から太ももに痛み・違和感を感じるという病態です。

もうひとつはnbnbの股関節が可動範囲を越えて開脚したために、関節靭帯を傷つけている場合です。

鍼治療の場合、局所(股関節やお尻)ばかりに施術することは、そのときは楽になったと感じられても、効果が長続きしません。

nbnbさんの場合、足の指先~ふくらはぎ~すね~膝~太もも・・・というように股関節よりも遠い部分から治療していかれたほうがよいと思います。

いま現在、ご自身でできることとしましては、青竹踏み(100円ショップで売っているイボイボの付いたもの)をされますと、股関節、骨盤・腰が楽になります。

整形外科への受診ですが、私ども鍼灸師の立場から申し上げますと、レントゲンを撮られて医師の診断をいただいたほうが、鍼灸マッサージの治療計画を立てやすいので、整形外科への受診は「診断」という意味から大いに助かります。

ただ一般的には「日常生活に支障をきたすような状態」が医療機関を受診する目安と言われていますので、nbnbさんが生活のなかでどの程度支障をきたしているかによります。

ご心配のことと拝察いたしますが、よろしければまたいつでもご相談ください。


漢方紫禁堂治療院
http://shikindo.com/

違反報告

2015年3月6日 14時34分


三利気功療法院

 三利気功療法院です。
あまりマイナスに考えない事です。気功をしていても体がボキボキ鳴ることはあります。
 出来れば体にもっと聞いてみてください。
気功もそうですがあるレベルになるとそれより先は未知の世界になるのです。ヨガも指導者に相談されてみてはいかがですか。私は空中遊泳はできませんがあるレベルになるとできる人もいるそうです。ただアドバイスとして体を冷やすことはやめたほうが良いと思います。

違反報告

2015年3月6日 14時09分