教えて掲示板の質問
「右太もも、右足首のこわばり?腫れ圧迫感」に関する質問
- 受付終了
きしくんさん
1月程前から右太もも、右足首に腫れ?圧迫感?こわばりを感じ接骨院に行って、エコーで見てもらったところ、恐らくだいとうしとうきん?が腫れているといわれました。
ぶつけた覚えもなく、激しい運動した覚えもありません。
症状の強さはは1日のうち波があるようにも思えますがほとんどです。
関係があるか分かりません、ふくらはぎや、アキレス腱辺りが張る時もあります。
歩けない程ではないですがとても不便です。
整形外科に行き腰と足首のMRIを撮ってもらったんですが特に異常はないと言われました。
毎朝起きた瞬間から症状があります。
どうすればいいのか、本当に困っています。
知ってる方がいたら教えてください。
長文失礼しました。
2017年2月15日 08時16分
教えて掲示板の回答
自律神経専門 東海カイロオステ院
坐骨神経痛の症状だと思います。
腰の骨のゆがみを矯正して、正しい姿勢で歩く事で改善しています。
http://chirooste.com/article/detail.php/190/309644
2017年2月15日 15時49分
らいら鍼灸整骨院
日常の運動強度にもよりますが筋肉的な部分に傷があったりして痛む(肉離れなど)のであれば1か月もたてば改善してきていると思われます。
骨に異常があればMRIに異常がでていると思われます。
なので関節面のずれか神経痛ではないでしょうか?
神経痛は腰からきますが腰はMRIで検査されているため臀部からくる梨状筋症候群かもしれません。
まず痛みをとってまた再発しないように根本てきな体の使い方またズレを改善されてはいかがでしょうか?
そういった部分を診ていただける治療院が近くにあれば良いですね。
2017年2月15日 14時40分
medical rejuvenation salon Y's
はじめまして。実際、触診してみないとハッキリとしたことは申し上げられませんが、おそらく仙骨や距骨、後頭骨、側頭骨に歪みや捻じれ(レントゲンやその他機械に映らないほどの)があるかと思います。普段は、どちらかと言うと座っていることが多いお仕事でしょうか?
よろしければ一度診せて下さい。
2017年2月15日 11時41分